肉用子牛生産者補給金制度
子牛価格が低落した場合でも生産者の皆様が安心して経営が続けられるよう、肉用子牛生産者に対して生産者補給金を交付する制度です。
概要
制度に加入するためには、生産者と県協会との間で「肉用子牛生産者補給金交付契約」を締結しなければなりません。
その上で、肉用子牛を満2ヶ月齢までに農協等を通じ県協会へ個体登録の申込みを行い、四半期(3ヶ月)毎に農林水産大臣が告示する肉用子牛の平均売買価格が保証基準価格(合理化目標価格)を下回った上で、以下1、2のいずれかの要件を満たしている場合には生産者補給金を交付します。
1.個体登録牛を満6ヶ月齢以上満12ヶ月齢未満で販売した場合
2.個体登録牛を満12ヶ月齢に達した日以降も自家保留し飼養した場合
生産者積立金
生産者積立金は、子牛価格動向に対応して生産者補給金が適切に交付できる水準を考慮し品種区分毎に定めており、個体登録1頭毎に定められた額を納付する必要があります。
農畜産業振興機構及び県が助成しており、生産者の方が全額負担する必要はありません。なお、生産者が納付した負担金は、税務上損金に算入することができます。
各品種区分毎の生産者積立金単価及び負担割合は下表のとおりです。(単位:円)
品種区分 | 黒毛和種 | 褐毛和種 |
その他 肉専 |
乳用種 | 交雑種 | |
生産者積立金 | 1,600 | 6,000 | 18,800 | 6,800 | 3,200 | |
負担区分 | 農畜産業振興機構(1/2) | 800 | 3,000 | 9,400 | 3,400 | 1,600 |
島根県(1/4) | 400 | 1,500 | 4,700 | 1,700 | 800 | |
生産者(1/4) | 400 | 1,500 | 4,700 | 1,700 | 800 |
注:令和2年4月1日個体登録分から適用